
目標体重:75.0kg

目標までの残り:-14.2kg
[
ダイエットグラフ表示]
一回目測定

体重:89.2kg

体脂肪率:26.0%

BMI:28.8

食事

朝食
バナナヨーグルト・胡麻餅・あん切りもち

昼食
冷やし中華・麻婆豆腐

夕食
缶ビール・バーボン・赤ワイン・焼き鶏・タン・シロ・アユ・ニンニク揚げ・厚揚げ焼き

おやつ
加賀樹庵
久しぶりに「
石川国際交流サロン」を覗いてきました。
※「Hasegawa Gin Exhibition いつかの風景」(25日まで)

ものがあって光がさして、それを私が見る。あなたにそのきらめきが見える?
日常の中でふとした瞬間に出会う、心をとらえる光景をテーマに制作しています。
写真、ペイント、映像など様々なメディアを使い、空間を構成しています。
長谷川銀さんの個展です。

銀さんは、知り合いで「
デジタル掛け軸」で知られるアーティスト、長谷川章さんの娘さんでもあるので興味はありましたが…

お蔵ギャラリーで見た作品は何か昔の古い写真を見るような…
不思議な感覚にさせられます。

銀さんの話ではキャンバスに感光乳剤を塗って、暗室で35mmフィルムから大きく引き伸ばしたのだそうです。

それだけでなく、キャンバスの裏面から所々を白く塗って、表面から白色が強くでたり弱くでたりするよう工夫してあるというのです。

座敷の方に廻ってみると…
現在は夏の設えで障子の代わりに簾戸が入っているのですが、その間に白い紙?で張られた障子のようなものが嵌められていて…

室内には、そのほか作品らしきものもないので、これが作品?と思っていたら…
そうではなくて…

部屋そのものを、光をコントロールして見るためのツールとしてのスクリーンなのだそうです。
確かに、和室の障子も光をコントロールするには優れた設えですが、それを銀さんはアートという表現で見せて居るんですね。

会場を訪れた時間は短いものですが、もしこの空間に朝から日が暮れるまでずっと居たら、太陽の光の変化がスクリーンを通して様々な表情を見せてくれそうです。
部屋の中に居ながらにして悠久の時間を感じ取ることが出来るかも知れない…
まさに「光の操り師」とでも言うべきか…
ある意味、お父さんの長谷川章さんの「D−K」の時空を超えて宇宙を体感できるというコンセプトにも似た表現に、何かDNAを感じてしまいました。




息子達が帰ってしまったので、かみさんと2人で、のんびりと余り物を炉端焼きです(笑)
◆人気ランキング「人気blogランキング」と「にほんブログ村」に登録しています。
他の、料理やダイエット情報をご覧になるときはこちらをクリック!
posted by pandaful at 10:58| 普通

|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
人と物紹介
|

|