
目標体重:75.0kg

目標までの残り:-12.6kg
[
ダイエットグラフ表示]
一回目測定

体重:87.6kg

体脂肪率:30.0%

BMI:28.3

食事

朝食
焼き肉定食(ナゴヤグランドホテル開)

昼食
焼きアワビ・アワビ刺身・赤福・赤福ぜんざい・伊勢うどん・松坂牛肉うどん

夕食
燗酒・缶ビール・穴子どろ天・ゲソ天・メギス唐揚げ・テイ貝・真鯛・イクラ・イワシ・トラフグ・ブリトロ・玉子巻き・鉄火巻き・カッパ巻き(まいもん寿司八日市店テイクアウト)

おやつ
タコ棒・肉まん
名古屋まで来たことだし、今年は神宮の式年遷宮も行われたことだし…
と、やや信仰心に欠ける動機で「お伊勢さん詣で」に。

お詣りするのは2回目ですが、この神域と言うか、空間というか…
実に良くできているというか、神々しいですね。

良く日本人は無宗教だとか、進行を持っていないと言われてきましたがとんでも無いことです。

自然を畏れ敬う…これは立派な信仰心だと思います。
「何事のおわしますをば知らねども かたじけなさに涙こぼるる」と、かの西行法師が詠んだとおり五十鈴川を渡ると感じるものがあります。
やっぱり、ここはパワースポットなんですかね?

境内は歩いていくと檜の香りが漂ってきて…
実にすがすがしい気持ちになります。

本当に自然な気持ちでお詣りしていました…特に何を願うでもなく…

境内に置かれた石に参詣者が手をかざしていました。
近づくと何か熱線のようなものを感じました。
でも、そんな素朴な信仰心を時の為政者たちが利用してきたのでしょうか?
それでも、自然発生的に「おかげ詣り」や「ええじゃないか」などの大衆運動じみたものが行われてきたことは忘れてはいけませんね。

大勢の人が、お詣りに来ると言うことはそれだけ多くの「願い」や「ニーズ」があると言うことなのではないでしょうか?
「天照大神」しか聞き届けることが出来ない世の中になってしまったのかな…
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
お詣りの際に「禊ぎ」をしっかりしなければならない理由が…



それは朝から「焼き肉定食」を食べ…




参詣する前に参道に並ぶ海鮮屋でアワビの刺身とアワビ焼きを食べ…



その上、赤福本店で赤福餅を頬ばってからお詣りするという罰当たりぶり(笑)

出されたお茶がとても美味しかった。巻きで沸かしているせいかな?

その上、お詣りが済んだ後も、今度は赤福のぜんざいと伊勢うどんを食べるなど暴食を続けてしまいました…

神様はどのようにご覧になったことか…




金沢に着いてから「まいもん寿司」をテイクアウト。

昨夜、ホテルで飲もうとプレミアムビールを買い込んだものの寝てしまい、家飲み用に温存してあった(笑)
よく食べた2日間でした。
◆人気ランキング「人気blogランキング」と「にほんブログ村」に登録しています。
他の、料理やダイエット情報をご覧になるときはこちらをクリック!

posted by pandaful at 16:56| 普通

|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
想うこと
|

|