一回目測定





紅茶・バナナヨーグルト・草餅

カジメ佃煮載せご飯・カレイ煮付け・湯豆腐・田楽・大根と菜の花のお浸し

笹寿司(芝寿司)・揚げ物オードブル・刺身盛り合わせ(近江町食堂)
今月は宴会の月に当たるのですが…


宴会を前に金沢大学の大野先生が「ε−ARK(electoronic Emergency Army Knife)」の研究発表を。
このブログでも、過去何回か紹介してきたのですが簡単に紹介すると、災害現場などで手持ちの携帯機器を使ったミニクラウド環境を構築し、現場での情報を共有するというのがコンセプト。

なかなか、災害現場をシミュレーションする訳にもいかないので、大野さんは金沢−小松空港など限られた閉空間内での情報発信を企画しているとか。


講演は短めにしてもらい(笑)月例宴会に…


相変わらずの近江町食堂からのケータリングで。
やっぱり、刺身は流石に美味しいです。


宴会といってもビジネスクラブは会員のPRの場。
ITプラザ尾山町に入居しているメディアウェイブの中島さんが新たにサービスを始めた「wimax(ワイマックス)」を紹介。

全国でも月額4200円で使える無線LAN?はかなり安い。
参加者から熱心に質問受けてましたね。


講演で説明しきれなかった大野先生もアキバのパーツセンター宜しく、宴席でパーツを並べて悦に入っていました。流石、ヲタク(笑)

前回はITプラザ武蔵はタカミネプラザに改名すべきと言いましたが、ITだけに限らず、様々なアイデアが交流しあう場になるためにも、改めて「タカミネ」の名前を冠したいですね(しつこいかな?)
◆人気ランキング「人気blogランキング」と「にほんブログ村」に登録しています。
他の、料理やダイエット情報をご覧になるときはこちらをクリック!

